【2010年開幕節2日目第1試合:大鵬薬品 vs 伊予銀行】

【2010年開幕節2日目第1試合:大鵬薬品 vs 伊予銀行】

大鵬薬品 010 1020…4
伊予銀行 000 140x…5

 

【先攻:大鵬薬品】
1(5):佐藤光紗
2(9):中山亜希子
3(7):佐々木瞳
4(3):山崎由利
5(4):酒井かおり
6(D):伊藤瑠美子
7(2):増井知美
8(6):森田まゆ
9(8):上釜恵
FP(1):鈴木碧

 

【後攻:伊予銀行】
1(7):重松文
2(8):松岡玲佳
3(4):中森菜摘
4(2):川野真代
5(3):矢野輝美
6(D):川口茜
7(9):仙波優菜
8(6):中田麻樹
9(5):古賀郁美
FP(1):坂田那己子

 

<結果詳細> ←結果詳細はココ

 

<先発した伊予銀・坂田と大鵬・鈴木。ここ数年の2部リーグで大活躍していた投手>

 


 

【1回裏:伊予銀行~0点(投手・鈴木)】
死球と内野安打の無死一、二塁のチャンスを生かせず。早くも噴火の気配が…

 

【2回表:大鵬薬品~1点(投手・坂田)】
山崎の四球と二盗で2死二塁のあと、森田がライトに先制タイムリー
<敢えて7番に置いた好打者森田が先制タイムリー。山崎もよく走って生還>

【4回表:大鵬薬品~1点(投手・坂田)】
無死から佐々木、山崎の連打で一、三塁の後、酒井のファールフライをショート中森が後ろ向きにダイビングキャッチしたのが犠牲フライトなり2点目
<伊予銀・中森、後ろ向きにダイビングキャッチも犠牲フライに>

しかし続く2死二塁、打順は先制タイムリーの森田の時に山崎が三塁へ盗塁死
<不可解な作戦で絶好の追加点のチャンスを逸する>

 

【4回裏:伊予銀行~1点(投手・鈴木)】
先頭川野が右前ポテンヒットの後、矢野がライト線に目の覚めるような当たりの三塁打で1点。続く川口も死球で無死一、三塁とさらにチャンスを広げるも、スクイズ失敗に外野フライ二つで追加点は奪えず
<矢野のタイムリー三塁打のあと、さらに攻めたがスクイズ失敗などで追加点を奪えず>

 

【5回表:大鵬薬品~0点(投手・西村)】
さきほどの回から伊予銀の投手は新人の西村に交代。
<誘電の森に続いて、京都西山出身1年目で開幕登板を果たした西村>

先頭の森田がレフト線にヒットを放つも2塁を狙ってアウト、1死後に上釜がレフト線に2塁打と、こちらもちぐはぐな攻めで追加点を奪えず

 

【5回裏:伊予銀行~4点(投手・鈴木、小澤、井俣)】
先頭重松が三塁打を放つと、大鵬は投手を小澤に交代。しかし小澤が松岡、中森に連打を浴び1死も取れずに同点とされると新人の井俣に交代。
井俣は川野を三振に取るも、矢野に二遊間を抜けるタイムリーを打たれる。この当たり、バウンドの高い緩いゴロだったが、ショートの森田がグラブに触れてしまいやや打球方向が変わってしまうと、ダッシュし過ぎて近すぎたセンターの上釜が痛恨の後逸。
打球がセンターフェンスにまで到達する間に打った矢野が楽々とホームに生還。一挙に4点が入る。
<判断が遅れわずかに届かなかった佐々木。不運にも打球がフェンスで跳ね返りレフトへの三塁打に>

<後を継いだ小澤と井俣。しかしこの鈴木の早めの交代が完全に裏目に出る>

<高いバウンドで二遊間を抜けていった打球を上釜が痛恨の後逸。前進し過ぎた上釜の横を、グラブが届かずすり抜けた>

<1ヒット1エラーで4点が入り伊予銀が一気に逆転>

※外野手が後逸するという絶対にやってはいけないミスをしてしまった上釜。結果的にこれが決勝点となったのだが、ただいくつか不運も重なった。
まず、●同点のランナーがセカンドにいてセンターへ抜ける当たりで上釜としてはバックホームのために猛然とダッシュしたかったこと、●そしてその打球が弱い当たりであったためにかなり前進しすぎてしまったこと、●(これが大きいが)不運にも森田のグラブに触れて打球方向が変わってしまったこと、●そして弱い当たりではあったが人工芝ゆえ想像以上には打球が失速しなかったこと、などである。しかしそれにしてもカバーの外野手が内野手に近すぎるとこういうことが起きてしまう。そういう意味でも痛すぎるが十分教訓となる失敗だろう。

【6回表:大鵬薬品~2点(投手・西村)】
先頭の中山がショートゴロエラーで出塁すると、3番キャプテン佐々木が完璧な当たりでレフトへツーラン。1点差とする。
<キャプテン・佐々木が意地の一発>

 

【6回裏:伊予銀行~0点(投手・井俣)】
伊予銀、先頭の古賀がヒットで出るも遊ゴロ併殺打と二ゴロで無得点。
<やはり守備は完璧だった。随所で好プレーを見せた酒井>

 

【7回表:大鵬薬品~0点(投手・西村、坂田】
先頭の増井が四球で出ると、伊予銀は投手に坂田が再出場。
上釜がサードゴロ進塁打を放ち、1番佐藤の時に暴投で1死三塁と同点のチャンス。佐藤は四球で歩き、二盗を決め、1死二、三塁と逆転のチャンス。
2番中山は3-0となるが、坂田が踏ん張り3-2とした後にピッチャーゴロ、本塁打を放っている3番佐々木が力んでしまいボール球をハーフスイングで三振、ゲームセット。
<ピンチを招くとすかさず坂田が再出場>

<最後は佐々木が力んでしまいボール球にバットが止まらず空振り三振>

※頼りになるキャプテンの一打を多くの大鵬ファンは期待しただろうが、やはりこの場面で力むなというのは無理だ。
むしろその前の中山の時に思い切った指示が出せなかったかと悔やむ。一、三塁から佐藤が二盗して1死二、三塁。ここで中山が3ボール0ストライクとなるが、2球待って3-2となってしまう。満塁になっても相手が守りやすくなるだけ。2ストライク取られると打者も固くなる。大鵬の押せ押せムードで攻めながら、1球待つのはいいが3-1からの次の投球にバットが出なかった(出せなかった)時点で、この勝負は五分五分、あるいは1点負けている大鵬に不利になってしまったような気がする。
結果はどうあれ、あのカウント(3ボール1ストライク)で中山には思い切ってバットを出して欲しかった。

 


 

~大鵬薬品~
やっぱりどうしても不可解なのが鈴木の早すぎる交代と再出場しなかったこと。もちろん三島時代からの師弟コンビである多田監督と鈴木投手ゆえ、そこには十分な理由が存在するのであろうが、この1戦の重要性を考えると、小澤への交代をせめてもう少し遅くするとか新人の井俣ではなく鈴木を再登板させるなどできなかっただろうか。鈴木もベンチ裏で投球練習してたゆえ、決して投げられなくはなかったはずだ。
確かに先頭の重松に三塁打を打たれた時には捕まりだした感はしたが、続く松岡、中田はともに2打席とも打ち取っていた(うち一つは内野安打)。交代させた小澤がこの二人に連打を浴びて1死も取れずに交代しただけに、余計にこの投手交代の失敗の大きさが際だつ。
ただチームとして3年ぶりとはいえ、監督も含め酒井以外はほぼ初めての1部経験。鈴木もいつもの調子ではなく悪い状態だったが、そんな中でも互角に伊予銀と戦えたわけで、何より負けはしたが1点差まで迫ったのが大きい。
今後も楽しみなチームであることは確かだ。

 

~伊予銀行~
とにかく大國監督としては内容はどうあれ、勝った(それも大鵬薬品に)ということが全てだろう。しかも昨年の開幕戦の記録的な大敗と比べたら天地の差。それだけで100点あげてもいい試合だ。
投手は坂田もそこそこだし、新人の西村がなんとか使えそうなこともわかった。打つ方は、打順を大きく変えるというようなことを言いながら結局は大して変わってないが、開幕戦ではひとまずうまく行った。2番の新人松岡もなんとかやれそうで、主軸の矢野がかなり当たっているのも大きい。結局8番に入れた中田以外全員にヒットが出たわけであるが、今後さらに良い投手と当たって行くときに繋がりを考えて打順をどう組み替えてくるのかも楽しみだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です