【五輪チケット抽選狂想曲】

 いやー。やってまいましたわ(笑)
 五輪のチケット抽選。

 基本、五輪で興味言うたら冬のスキージャンプにしかあらへんので、東京やろうが埼玉やろうが、夏の五輪は見ぃに行くつもりはなかってんけど、「一生に一度やし」という誰かの声に押され、早々にID登録して、抽選方法もバッチシ確認して、期限よりだいぶん前にソフトボールの全日程だけ抽選に応募しましたんやわ(ほんと応募したのはソフトボールオンリー)。

 いやしかし、うちはそうは言いましても、乳飲み子二人を抱えた貧乏人でっさかい、そないに高いチケットも注文できやしまへんでっしゃろ??さあどないしましょ…(ていうか、どこ出身の誰やねんw)。

 そう思って調べとりましたら「みんなで応援2020チケット」っつーのがありますやん!
 老人や子供が一緒でみんなで見に来るんやったら、一番外側の席やけど一人2020円で入れるらしいチケットやって!(注文は2人からやけどね)
 しかも調べてみたら、どこにもチケット料金に「子供料金がなんぼ」とか、「老人料金がどんだけ」とか、何も書いてあらしまへんのや。
 「こらええわ!さすがごりんぴっくの偉いさん、貧乏人の気持ちもよー考えてくださっとる!そら老人や未就学児の2才3才の子供からお金取るわけあらしまへんわな!タダに決まっとる!要は成人(一般人)の人数分で申し込んだら子供は自動的に入れんねんやろ??ほい、もう決めた。」
 (だからお前は何弁しゃべっとんねん)

 てなことで(ここからは標準語でお送りします)、
 五輪開催時に2才と3才になる息子は当然無料と思い込んで、ソフトボール全日程だけ「みんなでチケット」を2枚分で抽選に応募しました。
 そしてその結果が20日に出ました。
 しかもお知らせメールを待つような悠長なことはしません。20日の朝5時には自分からマイサイトにアクセスして確かめました(必死か)。

 結果は26~28日の、恐らく日本戦がやりそうな時間帯のチケットがなんとか当選してました。
 福島県営あずま球場と決勝戦のチケットは全部ハズレましたが、はっきり言って、ここはほとんど売り出してねーだろと思います。まあ決勝戦に当たった人もいるようですが。

 さてここからが大問題。
 当然乳幼児はタダかと思ってチケットを各日2枚しか買っていなかったところ!なんとなんと!!みなさん耳をかっぽじってよく聞いて下さい。
 なんと2才以上の子供には全員、一般人と同じ値段のチケットの購入が必要とのこと!!
 オーマイガッ!
 うそやろオッサン!
 いやまあ、よく読んだら確かにそう書いてたけど~!!(泣)

 しかし2才の子供に大人と同じ金額取るとかどんだけやねん。金の亡者かよ。
 実質、乳児連れは来るな、あるいは乳児連れてたら2倍払え、つってるようなもんでしょ。席も使わず抱っこしてるだけなのに。KUSOGA!!

 でまとめると、結局チケットが取れた2020年7月26~28日の3日間は、家族四人なのに2枚のチケットしかないので、カミさんと将来のある長男に会場に行ってもらうことにして、わたくしはインターネッツでウツギクラブの悪口でも書くことにしようと思います(笑)

 まあどうせ、そんなんいいつつ中華街で飲んでると思いますけどね。

 あ、でも、実業団大会とかクラブ選手権とかあったらそっち優先しないといけないか。北京五輪の最中も国体関東予選見に行ってたし。五輪とか見てる場合じゃない。
 うんやっぱり、チケット足りなくて良かったかもね。
 そんなんいうて追加購入方法を早速調べたっていう(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です